top of page

足もみ

リフレクソロジー

トータルバランス療法の一つとして、足もみを取り入れています。
足は「第二の心臓」と​言われ、足裏や足の甲を刺激することで、血行を促し、全身に生命力を呼び起こします。

足は身体全体を支えいて、心臓から最も遠いところに位置しています。
そのため、血液の流れが滞りがちになり、老廃物がたまりやすくなっています。
歩くなどの運動で、静脈で心臓に戻す働きを活発にしますが、運動不足や同じ姿勢を長く続けると、足がだるく、身体全体の元気もそがれてしまいがちです。

足裏には、唯一「湧泉」というツボがあります。これは万能のツボと言われ、足裏から全身に血液や元気を送り込む重要なツボです。この「湧泉」を刺激することで、全身に血液がめぐり、疲れが取れると言われています。

また、足の甲には非常に重要なツボ(要穴)が多く存在しています。

「ツボ」が身体の「点」で表されますが、「反射区」と呼ばれるのは「面」で表されます。
全身のさまざまな臓器や器官が反射投影されている部分を反射区と呼んでいます。人間の身体は、全身のいろいろな臓器等が足裏や足の甲に投影されているようなのです。

たとえば、頭部の反射区は足の親指に対応しています。
頭部にある大脳、小脳、脳下垂体、三叉神経などが親指にあります。ここを刺激することで頭部の不調を回復できるのです。

足もみの効果として、次のようなものがあります。
〇足のむくみをとる。
〇血行をよくし、冷え性を改善する。
〇新陳代謝を向上させる。
〇便秘を解消する。
​〇身体前回活性化を図る。
                                                                                                 

赤ちゃんの足

足裏の反射区

文献によって位置が異なります。

足反射区1a.jpg

参照『足もみで心も体も健康になる!』田辺智美著

bottom of page